こんにちは!
蓮っ子クラブは今年は29日で終わりになります。
来年は1月4日からになります。
今年もあと数日ですが、元気に楽しく過ごしてくださいね。
ありがとうございました^^
来年もよろしくお願いします!
今日は、昨日とはうってかわって、気持ちの良い空でしたね(*‘∀‘)
今日は久しぶり?に公園に行ってきましたよ!
砂場では、スコップを使って穴を掘り、その中に葉っぱを入れていました !!!
何を作ろうとしているか、わたしは全然気づかなかったのですが、なんと「落とし穴」を作っていたようです☆
子どもは発想が豊かですね~
公園に遊びに来ていた他のお友達とも仲良くなり、一緒に楽しく遊べました♪
またいこうね!
指導員 今田
今日は自由遊びの時間に宝探しゲームをしました。
ボールプールのボールを使って部屋のいろいろな隙間に隠します。
それらを隠した人以外の人が探し、一番多く見つけれた人が勝ちというゲームです!
まずは私がやってみせました。
本棚の隙間とかテントの下とか…
少し意地悪してこんな高くて見えにくいところにも隠してみました!
少しヒントをいうとあっさり見つかってしまいましたけど…
すごく楽しんでもらえました^^
こんな隠す場所があったのか!
こんなところにあったのか!
など、普段見ないところを探すので、いろいろ発見がありますね!
指導員 元平
今日はキッドビクスの後、帰るまで少し時間があったので、
自由遊びの時間に新しいボールプールやテントなどを出しました!
ネットの通路をテントとテントに繋ぎ、くぐったりして遊んでいました!
ただ子供たちの想像力は豊かで、ボールプールも繋げて…
「これ、電車!」と言って、ボールをお客さんに見立てて、通路を通ってテントに乗車させていました。
大人には思いつかないような世界が子どもたちの中には広がっているんですね(^^)
指導員 浅生
今週末クリスマスですね。
子どものころは一週間ぐらい前に窓際に手紙をおいて、クリスマスの日にツリーの下にプレゼントがありました^^
蓮っ子クラブは今週はお部屋がクリスマス仕様になっています。
たた来週には変えないといけませんが…
今日は、明日が誕生日の子がいたのでクリスマスカード兼誕生日カードを作って渡しました^^
そこにはスタッフのコメントを添えて…
喜んでもらえたと思います^^
楽しいクリスマスを過ごしてくださいね!
指導員 元平
こんにちは!
蓮っ子クラブでは毎週月曜日・木曜日にキッドビクスがあり、今日はキッドビクスでした。
蓮っ子クラブにはバランスボール・トランポリン・ボールプールなど…たくさん運動遊びをするための道具がありますので、それらも使ってキッドビクスをします。
今日はフラフープの中に緑のボールだけを入れたり…前回もした音楽が止まったらフラフープの中に入る遊びをしたり…
いろいろ行うことで体幹やバランスなど、全体的に鍛えます^^
キッドビクスに参加している子の年齢はバラバラなのですが、上の子が下の子に先生と一緒に教えたあげたり…
一緒に仲良く参加していました。
キッドビクスが終わった後の自由遊びの時もキッドビクスの先生を捕まえてずっと遊んでいる子もいました^^
まだキッドビクスしたかったのかな?
指導員 元平
今日は積み木を組み立てて遊びました。
「これはなににみえる?」と見せてくれました。
なにに見えますか?
正解は...
カッコイイ車です!!!
前から見るとこんな感じです。かっこいいですね。
これを作った子は
それだけじゃありませんでした!
この車を上から見てみると...
ドン!!
ロボットの顔に見えるんです!!!
視点を変えて見ることは、新たな発見につながります。
この子は、その発見を嬉しそうに報告してくれて、発見した喜びを一緒に共有できて、私もうれしい気持ちになりました。
指導員 田中
もう今年も残すところ半月をきりましたね(;・∀・)
今日もキッドビクスがありましたよ!
元気いっぱい体をつかえていたし、前にした内容も子どもたちはうっすらと覚えていましたよ♪
そのあとある子はパズルをしたのですが、数字をしっかりと理解してパズルが出来たんですよ!!!
なんだか私まで嬉しい気持ちになりました♡♡♡
そして話題が少し変わりますが、私が今はまっている(?)ドラマがあります!!!
今から12、3年ほど前に放送されていた、「光とともに、、、」です☆
自閉症の小学校1年生の男の子のお話です。
こういうものを見ると、改めて育てている両親の苦悩だったりささいだけど大きな喜びなど、たくさんの面で考えさせられます!
小学生でも「ママ」「パパ」と言えなかったけれど、こういった分かりやすい写真や絵カードを使うのも、その子によって様々ですが大切な手段となります!!!
その子の成長に合わせてゆっくりと向き合っていきたいものです♡♡
指導員 今田
今日はこそこそと、ある製作をしました!
それは、、、
年明け用の壁飾りです(/・ω・)/♡
知らない間に今年も残すところあと半月もありません!
しかもこの前はついに、名古屋と大阪でも雪が降ったらしいので、みなさん体調とかに気をつけてくださいね!!!
指導員 今田
お片付けって苦手な人いますよね。
私も苦手です…。
今回はお片付けをよりわかりやすくしました!
まずはタオルかけですが…
ネットの裏に名前を貼って、タオルの書ける場所を指定して…
自分の名前が貼ってあると嬉しかったりしますよね^^
他にも鞄置き場や靴箱にもお名前が貼ってあります!
自分の場所に入れようね^^
そしておもちゃも大体の種類で分けました。
カードゲーム・ボードゲーム・木のおもちゃです。
使った後はしっかりあった場所にしまいましょう!
片づけが終わったらすっきりしますね。
これからもきれいに使っていきましょう^^
指導員 元平