10月29日の蓮っ子

秋の収穫:ミニキャロット 少しゆでてマヨネーズで頂きました。好評でした(^^♪
大阪府立図書館で拾ったドングリです。なるべく本物に触れ合って欲しくて飾ってます♪
10月の装飾の中にも栗の木があるので、本物のいがぐりを飾っています。いがは触るとどれほど痛いのか?実際に経験して驚いていました。注意書きがあるんですけどね・・・

10月25日ハロウィンイベント

蓮っ子のおばけ達は、あいおい介護のおじいさん・おばあさんの所へ「トリックオアトリート」と言って訪問しました。はじめからノリノリな演出に驚かせるはずが大ビビリ!
暗く演出されていてビビッて声も出ず・・お菓子だけはしっかり頂きました(^^♪
明るくなってホッとする小さいおばけ達。優しいおじいさん・おばあさんで良かったね♪
蓮っ子おばけ・・その1
お菓子を持って 蓮っ子おばけ・・その2
蓮っ子おばけ・・その3
後から参加の蓮っ子おばけ・・その4
ハロウィンがこわくて、お留守番おばけ・・その5
お菓子のお礼に、ハロウィンのペンダントをかけてあげました。帰りの車の中で「トリックオアトリート」言えて良かったね・・と話ていました。来年も訪れたいですね(^^♪

10月23日の蓮っ子

キッドビクスの先生と一緒にブリッジ キレイにできてますね♫
ねじり腹筋・・普通の腹筋でも20回以上出来ます。逞しい蓮っ子です(^^♪
こんなに真っすぐ逆立ち出来ました。腕も伸びていますよ(^^♪

10月22日の蓮っ子

大阪府立図書館の中庭です。ドングリが落ちていました(^^♪
拾ったドングリを見せてくれました。ポケットに入れている蓮っ子も♪
「大きなカエル」の人形激を見ました。カエルさんと一緒に♫
カエルと一緒に‥というより人形使いの方と色々お話出来ました♫
最後まで静かに鑑賞できました。他のお友だちもいましたが、お利口にできました♪
人形劇団「パレット」さんたちと・・楽しい方たちでした(^^♪

この後、図書室で本を閲覧し、それぞれ好きな本を楽しみました(^^♪

10月18日

蓮っ子タイムでハロウィンの衣装作り!お化けも怖がる仕上がりかな?

10月17日の蓮っ子

たこ焼き器でミニカステラクッキング。大きい蓮っ子はクルリとひっくり返します♫
チョコレートまたはメイプルシロップをかけて頂きました(^^♪

10月17日の蓮っ子

蓮っ子の聞いて欲しい時が、聞き時。たくさんお話してね(^^♪

10月15日の蓮っ子

お人形遊びで「おまつり♪」と言っていました
時にはキッドビクスの先生もオモチャで遊んでくれます、男の子も♡

10月14日の蓮っ子

長瀬神社のお祭りに参加しました(^^♪

だんじりを引かせてもらいました。得意満面な笑顔をお見せ出来ないのが残念です。画像が少なくてすいません💦

10月の蓮っ子

毎月、壁面装飾を替えています 学校や幼稚園とは一味違う壁面装飾を目指しています。蓮っ子の知識や興味が広がることを願って作ります(^^♪

ハロウィンって何?聞かれてもすぐには答えられなかったので「ハロウィンの起源」「トリックオアトリートの起源」を書いてみました。まずは展示して、10月後半に読み聞かせ予定です♬
どうしてカボチャ?「ジャックオランタン」のお話です(^^♪
秋の花はコスモスです
ミックスフラワー 花が少なくなる季節にもたくさん咲いてくれるかな?
夏からたくさん収穫できたオクラももう終わり・・・ありがとうございました(^^♪
お面作りをしました。来週はおばけの服作りもして トリック オア トリート‼        あいおいデイサービスへおどかしに行きます。 きっとお菓子がもらえると思いますよ(^^♪