12月5日の蓮っ子
12月の行事や季節の説明をしています。知っているようで知らない「クリスマスとは?」「ツリーとは?」季節の風物として「雪の結晶とは?」と、起源や現象をわかりやすく説明しています。
雪の結晶を降らせました。金曜日の「はすっこタイム」ではクリスマスツリーの飾りつけをして、この雪の結晶の降る下にツリーを飾ります。上記の説明も読んで世界観を味わって欲しいです。
冬眠や冬ごもりをする動物を12月の装飾にしました。はすっこでは、教え込むのではなく、季節ごと、月ごとに何となくあったなあーという感じで知識を増やしていきます。漢字もその一つです。
本日のキッドビクスは大きなボールから逃げる!です。単純なことが盛り上がります(^^♪
蓮っ子も先生も大はしゃぎ♪冬の寒さを跳ね返します!もちろん、遊んだ後の宿題は集中します♫今日は、勉強にネガティブなイメージを持っていた蓮っ子が、自ら「勉強する」と言ってくれました(^^♪

2019年 12月
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
« 11月 |
|
1月 » |
| 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
|