7月26日の蓮っ子

最近、発熱でお休みする蓮っ子が何人かいます。 猛暑が続く中での「夏風邪」はなおのこと大変ですね、早く良くなって欲しいです(^^♪  金曜日に引き続き「水遊び」をしました。元気になったら、一緒に遊ぼうね(^^♪

7月23日の蓮っ子

やっと「水遊び解禁!!」です  去年のカエルさんプールでも熱狂できた蓮っ子たちですが、今年は、少し大きいプールを用意しました(^^♪ はしゃぎっぷりが伝わりますか?

去年に引き続き、水鉄砲はたくさん用意したのですが、とにかく水に浸かりたい蓮っ子たちです
水深は半分程度でスタッフがついているものの、水の中で寝そべる転がる、バタ足で泳ぐ子も!水を充分満喫しました(^^♪
大きな蓮っ子も水着に着かえて思う存分に水に浸っていました。なかなか水から上がりたがらなかったです。気に入ってくれたんですね(^^♪
消毒かわりに、低刺激の全身シャンプーでワシャワシャ~っと♪ 嫌がる蓮っ子は一人もいませんでした。これも、水遊びと思っているのでしょうか?

仕上げは充分なシャワーで流します。これも嫌がる蓮っ子はいませんでした。みんなお利口さんでした(^^♪  着替えは一人ずつ~スタッフが手伝い、ドライヤーもかけたので、鼻をグズグズさせている子もいませんでした(^^♪ 楽しかったね♫

7月22日の蓮っ子

今日は、スモールステップでも、出来ないを出来るに変える蓮っ子です

両脚ジャンプがなかなか出来ません・・こわいよ~ 両手で支えてあげるね
数分の間に・・片手で出来る様になりました 少しずつ頑張ろうね(^^♪

7月19日の蓮っ子

夏休み目前、のんびりと遊ぶ蓮っ子達です(^^♪

何作ってるの?

恐くないよ、ほら、出来るよ? 支えてる? やってみる?

ほら、できたね(^^♪
女の子は二人がかりで・・・意外にも潔く跳びました!

バランスボールで遊びます。転がしたり、蹴ったり、押したり、投げたり・・・力強くなりました(^^♪

ぬいぐるみをたくさん並べてごっこ遊びをしています♫
いつもは時間の少ない大きな蓮っ子も遊びに参加・・壊しているわけではありませんよ?
いい感じプレイしてますね ボールの大きさとバットも変ですけど(笑) 

7月16日の蓮っ子

今日の蓮っ子は遊びの様子です 日本語学校の先生が楽しい遊具を組み立ててくれました(^^♪

まず、簡単な計算問題に答えてから~
答えたら、余裕を与えずにスルーッと!!
ドスンと着地(^^♪ とっても楽しんでいました♪

7月9日の蓮っ子

今日は蓮っ子の玄関を彩るお花を紹介します 

しばらく、苗の状態からあまり大きくなっていなかったのですが、ここ数日でうわー!と育ちました。懸命に伸びる緑と瑞々しく咲き誇る花・・・こういう日常で蓮っ子は過ごしています(^^♪ 花の名前は「サンパティオ」「アメリカンブルー」と言うそうです。
去年に引き続き、キュウリも実っています(^^♪
今年は新たに「ナス」も加わりました。野菜嫌いと聞いていた蓮っ子が多かったのですが、おやつに出す野菜はほとんど食べてくれます。食わず嫌いだったのかも知れませんね(^^♪
おやつの一コマです(^^♪  盛り付けられたおやつと定番の中から選ぶおやつがあります。 いつも真剣に・・・毎回同じおやつを選びます(笑)
お勉強も、声かけをすると、誰かが素直にやり始め、つられて一緒に頑張ります(^^♪
遊びは力一杯です! 今日はマットをタクシー(?)に見立てて、お客さんをのせて動いていました。動かす蓮っ子は1歳だけ大きいだけなのに、お客さんがキャッキャッと喜ぶので張り切ってます「しんどい」と言えないかも知れないと感じる時は「手加減してね」とか「交代してね」などの声かけをしています。今日は、1歳お兄さんの蓮っ子は「大丈夫」と言って逞しかったです♪

7月5日の蓮っ子

今日は帰りの途中で「あいおい介護」に寄って、七夕飾りを見る計画です

『天の川イルミネーション・ツアー』へGO!


同じ会社のデイケア施設ですが、蓮っ子の帰る時間には利用者の方々は帰られた後とのことで、接触せずにすむので、お邪魔させて頂きました(^^♪

天井に天の川のイルミネーションがきれいで、入ったとたんに「わぁ~♪」という声が上がっていました。

天井のイルミネーションだけではなくて「天の川」の説明画像も用意して頂きました。意味が分かる子も分からない子も、綺麗な天体ショウを楽しみました。  どうしてもジッとしていられない蓮っ子も、後ろの方で静かにウロウロしていました。偉かったと思います(^^♪  「カラオケ!」と言って、歌う真似をしていましたが、終始ニコニコときげんが良かったので、この雰囲気が楽しめている様でした。

帰る前に、ちゃっかり願い事の短冊を付けさせて頂きました(^^♪

6月25日の蓮っ子

今日のおやつクッキングは「餃子の皮ピザ」です。蓮っ子に大人気です(^^♪

今日はホットプレートが1つだけでしたが、順番に焼きあがるのを待つことが出来ました(^^♪

食後は和やかに部屋遊びです♫ ペットボトルに半分くらいの水を入れて、力加減を調整して投げると・・・上手に立てることが出来ます。むきになると力み過ぎて失敗することに気付いた蓮っ子は、和やかに話をしながらペットボトル立てにチャレンジしています。 この根気の良さや、力まない工夫が素晴らしいですね(^^♪ 穏やかに遊ぶところには自然とお友だちの輪が広がります。