1月31日

今日はおやつの時間に、懐かしい「水あめ」にチャレンジ♪おだやかな甘さが美味しいね(^^♪
水あめにキラキラのトッピングをつけて~ぐるぐる、ぐるぐる~上手に巻いてますね(^^♪
室温で柔らかくなったアメがトロ~リ、スカートに落ちちゃった!それでも美味しいからちゃんと食べました。スカートの水あめはお湯で落としました・・スミマセン(^^♪
おやつの後に節分気分で「鬼は外!」遊びをしました。鬼退治の紙芝居を読んでもらっている間に鬼さんスタンバイ!
豆に見立てたカラーボールで「鬼は外!」 パプリカの曲の間にどれだけ投げられたかな?
ノリノリで投げます。しっかり狙って投げます。いろんな投げ方がありました。片付け方も、いっぱい拾う蓮っ子、黄色のボールばかり集める蓮っ子、他の蓮っ子に協力する蓮っ子・・・お片付け競走にするつもりだったのですが(笑)鬼の裏に「福の神」の絵が描いてあり、ご褒美がもらえる仕掛けです。みんなご褒美良かったね(^^♪

1月30日の蓮っ子

今日は遊具遊びの日です。蓮っ子の主に大きな遊具で遊びます。スタッフが台にのってー更に高くしたところへタッチ! 目的に向かって渾身のジャンプ♪自然にいい形になってます(^^♪
こちらは女の子、タッチに余裕がありますね、素晴らしいです(^^♪
トランポリンジャンプ→フープでケンケンパッ!大きくV カッコいい💓
マットを積み上げ壁キック・・・のはずが、マットで一休み♫
そこへスタッフが「安全地帯から出ないとくすぐるよー!」ワァー!キャアー!と大盛り上がりでした。たくさん動いて騒いでいっぱい発散したので、学習の時間はすっと集中できる蓮っ子です(^^♪