10月13日の蓮っ子

蓮っ子のおやつの様子です。和風の民家ですので、机は座り机で「足がしびれた~」と子ども達から言われる事もしばしばですが・・・ おやつの挨拶に「正座」「手を合わせて下さい。頂きます。」と言っています。 この「正座」を取り入れただけで、子ども達の行動がピシッと整い、黙食しやすくなった様に感じています。 食べる事に集中し食べ終わったら片付ける・・・この流れもキチンと出来る様になりました。もちろん、正座は挨拶の時だけで食べる時はリラックスして思い思いに味わっています(^^♪ おやつを楽しみにしてくれているようで「ただいま」より先に「今日のおやつ何?」とある意味健康な挨拶?から始まる蓮っ子クラブです(^^♪

食べ方の上手な子、姿勢の良い子・・・そういった蓮っ子同士の様子から、良い感化を受けて欲しいなと思っています。 なかなか着目されにくいけれど、実はとても大切な事・・・そういう点に気付いて行けたら、褒めてあげられたらと思っています(^^♪
気付けば、蓮っ子達もほぼタブレットを持つ環境になってきました。 現状では旧来の宿題の見守りとお友だち同士の工夫した遊び・体育遊びが主で、利用中にはほぼネット利用をしない蓮っ子クラブです。 各自のタブレットも連絡の確認をしたりするのみです。 みんなが持っていると、もはや珍しさは無いようで、蓮っ子では特にトラブルもありません。