8月21日の蓮っ子

プール遊びの様子です(^^♪

今日は水鉄砲も出さず、プールと噴水で十分楽しめていました(^^♪
この二人は何回も息を止めて水に顔をつけていました。潜れなくて残念です(^^♪

8月18日の蓮っ子

今日は夏休みのお出かけイベント第2弾!! 奈良・橿原の昆虫館へ行きました(^^♪

片道1時間半、昆虫館に到着してすぐに、お弁当を食べて・・・いざ、昆虫館へ!!!
覗き込むと虫と同じ見え方が体験できます(^^♪
昆虫の部分がクローズアップされています。パネルを引き出すと、どの昆虫か分かるよ(^^♪
カメラを操作して展示されている昆虫をテレビ画面に大きく映す仕組みですが・・・うまくいかない様です。そのままのカブト虫の姿も十分楽しめました(^^♪
温室にとても大きな蝶が放蝶されていました。蓮っ子は少し驚いて怖がっていました(^^♪
さあ、お次はどんな昆虫かな?
ガラス一面にいるのは「ナナフシ」です。じっとしていたら、小枝みたいですね(^^♪
こんな大きなお魚もいましたよ。「見るだけ~」と言って、ガラスに触れず上手に観察できました(^^♪
セミの15倍・・・と言われても・・・背比べしながらパチリ♪
〆は蓮っ子の新人スタッフです。ジャンプの瞬間を取りたかったのですが・・・着地だったようですね。  皆さん、今日はお疲れさまでした。楽しかったね(^^♪

8月17日の蓮っ子

夏休みの宿題をほとんど終えた蓮っ子の、室内遊びを紹介します(^^♪

ブロック遊びをしています。まだ午前中ですが、疲れがたまっているのか、ゴロンと寝転がっています。今年の暑さは尋常ではないので、新学期に向けて疲れを残さないように「ゴロゴロしていてもいいよー!」と伝えています(^^♪
「プリキュアの塗り絵を、できるだけ丁寧に塗ってみよう!」と塗り絵をはじめました。本当に細かく丁寧に塗っていて「まだ一人も塗れてないけど、疲れたー!」と言っていました(^^♪

8月16日の蓮っ子

台風一過の今日ですが、暑さが戻ってきましたね(^^♪ 今日は「水がつかめる実験」というキットで遊びました(^^♪

アルギン酸ナトリウムの水溶液を乳酸カルシウムの水溶液にそーっと入れて固めて触る・・・という実験です(^^♪ 水溶液作り・・スプーンの擦り切れ3杯・・を測って入れます(^^♪    「チャンと持っててね」
水を分量だけ用意して、ペットボトルに入れますが・・・なぜか笑えるんですよね(笑)
しっかり振って溶かします(^^♪
アルギン酸ナトリウム溶液をそーっと乳酸カルシウムの溶液に入れて固まったら~手でつかめるよ!!  大成功!!  色もつけてみました(^^♪

8月11日の蓮っ子

今日は「山の日」ですね。暑すぎて山へは行けませんが、キャンプ気分で「カレーライス」をみんなで作って食べました(^^♪ 水遊びもしました(^^♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ピーラーも包丁も上手に使えました(^^♪
ルーを割り入れます。煮込む時は焦がさないように気をつけてね(^^♪
「いただきます!!」
使った食器は自分で洗いました(^^♪
午後からは、水遊びです。おや、2階めがけて水鉄砲で撃ってますね(^^♪
おっ!2階にあらわれた、謎のスナイパー・・・誰でしょうね?  レインコートで完全防備に思えましたが「ぬれた~!!」と言ってました。しかし、怯むことなく迎え撃ってました(^^♪
ニューアイテムです。交代しながら、仲良く使えました(^^♪

8月10日の蓮っ子

今日は大きな紙のお絵描きに挑戦しました(^^♪

模造紙を3枚つなげて、クレパスやクレヨンもたくさん用意し「さあ!」と出したところで、なかなか描きださなかったのですが、手形足形の要領で全身の「人形」を取ってみたところ、お絵描きし始めました。
一人の蓮っ子は、カービーのぬいぐるみで「人形」取りを再現しています。他の蓮っ子は、真っ白の紙ではなくなったことで、抵抗感がなくなったのか、夢中に描いています(^^♪
大きく描くことを期待していましたが、好きな物、得意な絵を好きなように描くのも良いなぁ~と思いました(^^♪  みんなありがとう、楽しかったね(^^♪

8月9日の蓮っ子

夏休み中のゆとり(?)のある、キッズ体操です(^^♪

学校がある日だと、遊びを切り上げて体操に切り替えたり、宿題がきになったり・・・同じ1時間でも夏休みのキッズ体操は余裕を感じます(^^♪
丁寧に跳び箱!!みごとに成功です(^^♪
お次は、台の上に立ちます。それが終わったら、隣で前転しますよー(^^♪
お次は、台上前転です(^^♪

8月5日「子どもたちの賛歌展」

蓮っ子の作品が出ていると聞いて、江之子島まで行ってきました(^^♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

8月4日の蓮っ子

今日は「平和登校日」の学校もありましたが、久々のお出かけをしました。 「自然史博物館」へお弁当を持っていきました(^^♪

先ずは、木陰でお弁当にしましょうね。 蓮っ子たちは最小限の荷物で出かけています。
見るだけではなく、触って動かせる仕掛けもあり、楽しんでいました(^^♪
他の来場者もたくさんいましたが、蓮っ子はみんな静かに興味の持てる展示を楽しんでいました。
骸骨の前でも「ピース!」 怖くないみたいですね(^^♪
最近「お野菜きらーい!」が口癖の蓮っ子に、お野菜の前で「ピース!」
うーん、恐竜の足跡が・・・大きいはずなんですけどね(^^♪ その大きさを体感できるコーナーでした。
実は、右の蓮っ子は、学校から来た時のことを良く覚えていて・・・左の蓮っ子に説明していました。蓮っ子どうしの教え合いは微笑ましいですね(^^♪
楽しい展示で、十分楽しめました。 連日の猛暑や冷房との温度差疲れなどで、後半は疲れた様子だったので、PC検索のコーナーで検索がてら休憩して、帰りました(^^♪