1月13日の蓮っ子
東大阪市立楠根リージョンセンターへ出かけました。「工作と絵本であそぼ」に参加しました。何冊か楽しい絵本の読み聞かせをして頂きました。歌や手遊びもありました♪
ネズミ年の飾り作りに挑戦♫
出来上がった作品です↑ 材料は同じでも個性が出ますね(^^♪
他から参加のお友だちと一緒に「親切な友だち」という劇をしました。上手でしたよ(^^♪
「大きな風船」というゲームをしました。一斉に放したゴムひもが飛んできた先は蓮っ子の前でした。そんなハプニングも楽しかったです。他に「ボーンボンお手玉」というゲームをして楽しく過ごしました(^^♪
令和2年1月6日の蓮っ子
明けましておめでとうございます 新年始めの蓮っ子は近くの長瀬神社へ初詣に出かけました。
初詣の帰り道、金岡公園で遊びました(^^♪
誘いあって、遊具で楽しく遊びました(^^♪
お出かけは珍しい蓮っ子の活発な一面が見られました。のびのびと遊ぶ姿に今年一年が楽しくなる様に感じます。ワクワクする一年の始まりですね(^^♪
12月25日の蓮っ子
クリスマスパフェ第3弾!材料を使い切ろう!!この日初めての蓮っ子もいましたが、2回目の蓮っ子もいて落ち着いて上手に出来ました。あり合わせの材料も楽しいね(^^♪
回を重ねるごとに積極的になってきました。結局食べられなかったけど、味見したいという好奇心が大切ですね(^^♪
食べられる物を食べられるだけ・・と調節が少しずつ上手になった蓮っ子もいます(^^♪
レシピはこちら↑ ホワイトボードに書いて知らせていました。ペンが3色しかなかったので「これは何?」と質問されまくりでした。「ボナペティ」は何語か分かったかな?
食べたあとはジャンプ♫でカロリー消費していました(^^♪
12月24日の蓮っ子
パフェ好評第2弾!! 前回できなかった蓮っ子が参加・・・食べちゃうぞ~!と自作のパフェを前にポーズ♫
いつもオヤツを食べない蓮っ子も、クリスマス気分でチャレンジ♪ クッキングで食べられる物が増えたらいいね(^^♪
部屋遊びの様子です ゲームやトランプ、カルタやパズル・・・蓮っ子がすすんでやろうとする時、思わぬ姿が見られます。今まで一緒に遊はなかった蓮っ子もカルタをきっかけに遊ぶようになりました。お友だちの誘い方、誘われ方が上手になっていて嬉しいです(^^♪
長期の休みには、普段顔を合わせない蓮っ子とも出会います。お互いに合わせることが出来ています。仲良くすることの第一歩が上手に出来ました。コミュニケーションの基本ですよね(^^♪
長期の休みでは蓮っ子のいつもの部屋遊びにも一工夫が見られます。時間がたっぷりあるので自分の世界を自由に表現して欲しいです。こういう時はスタッフにも色々とお話をしてくれるので楽しみです(^^♪

2020年 1月
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
« 12月 |
|
2月 » |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
|