12月29日の蓮っ子

今年最後の蓮っ子です。 既に冬休みに入っているので、宿題を済ませてから、お楽しみが始まりますよー(^^♪

マリービスケットにクリームやあんこなどすきな物をトッピングします♪ 蓮っ子に通い始めた頃は、恥ずかしがってなにも言えなかった子や、決める事の出来ない子、決めても他の子が
羨ましくなる子などいました。 今では自分の好きな物、やりたい事を皆がはっきり言えるようになり、蓮っ子同士でもそれを認め合えるようになりました。みんなそれぞれが成長をかんじさせてくれた1年でした(^^♪
お菓子のつかみ取り!もしました。 やはり大きな子は上手にたくさんつかめます。それでも「ほら、おまけ!」「もう一つ行ってみよう!」などとワーワーはやしたてながら、結局みんな同じくらいになったので、誰も文句を言いません。良かったね(^^♪
トッピングしたビスケットは、蓮っ子で食べますが、つかみ取りのお菓子はそれぞれの自由です。 常々、関心することの一つに、蓮っ子の子達は「〇〇だけズルい!」と言うような事をあまり言いません。学校もそれぞれの持っている課題も違い、一様に出来ない子達なので、本当に有難いです。そういう蓮っ子だから自分で行動を選ぶ事が出来ます。 おやつの時間以外は食べてはいけないルールもキチンと守ってくれます。 もちろん、こどもから疑問が出たときは、キチンと説明します(^^♪

12月24日の蓮っ子

今日は、クリスマスパーティーです♬ 楽しく遊ぶのはいつものことですが おやつクッキングでパフェを作ったり、宝探しゲームで盛り上がったりと楽しい一日でした(^^♪

蓮っ子にサンタさんが登場しましたよ!宝探しゲームをしています(^^♪
浮き上がる風船にはラップの芯を錘にしました。お家まで無事に持ち帰れたでしょうか? クリスマスプレゼントは何をもらったのかな?
最近、大きなダンボールが流行りです。皆でワイワイするだけで楽しい様ですね(^^♪