3月29日の蓮っ子

春休の遊びの様子です(^^♪

女の子たちが、ママゴトを始めようとしています(^^♪ 倉庫の入口ではバランスボールに乗った男の子が遊んでいますね
メルちゃんシリーズは人気です。家から持って来たメルちゃんも混ぜて遊んでいます。蓮っ子では家にあるオモチャで遊びたいと持って来るのを、今のところ容認しています。あまりに危険だったり、壊れそうな物は出させませんが、トラブルにならない限りは見守っています。大人が想像する以上に上手く遊んでいます。貸したり貸されたり、しつこくもせず聞き分け良くしているのが不思議なくらいです(^^♪
男の子たちが、何かルールを決めて遊ぼうとしています。上手くいく時もありますが、大抵はルールを決めるだけで終わってしまうようです。遊びだすと、ルールが何だったのか、それぞれの思い描くことが違っていることで食い違ってしまうみたいですね。こういう時は口を出さずに見守っています。自然と何らかの形に落ちついていくようです(^^♪

3月28日の蓮っ子

今日は、お花見がてら金岡公園へ遊びに行きました(^^♪

「代わって下さい♪」と危なくない場所でちゃんと待てます。「はい、どうぞ」とあっさり代わってあげられます。蓮っ子では順番でもめることがほぼなくなりました。みんなお利口さんですね(^^♪
この遊具はいつでも人気ですが、なかなか重くて一人では遊べません。みんなで力を合わせて楽しく遊びます(^^♪
いつも仲良しの二人です。息がピッタリですね(^^♪
こちらは同じ学年で息の合う二人。楽しいですね(^^♪
再び、回る遊具です。小さい子も回してますね、いつも力担当の子が乗っています、こういうのって良いですね、仲良しですね(^^♪
なかなか他の子と同じ行動がとりにくい子も「公園からでない」「他の人の持ち物に触らない」「小さい子を掴まない」「動物は見るだけ」など、たくさんのお約束が守れるようになりました。もう少ししたら、みんなと行動できるかな?出来たらいいね(^^♪