5月24日の蓮っ子

今日はゲームタイム:「釣り堀ごっこ」をしました。

この魚たちを釣ります(^^♪  セイウチって・・・釣れるんですかね?
釣り遊びを知っている蓮っ子が、初めての蓮っ子に教えてあげています(^^♪
後から来た蓮っ子も加わって、ごっこ遊びも盛り上がります♪  今日のゲームタイムは「宿題終わった蓮っ子から始めます」と約束して、しっかり宿題を終わらせて~のんびり遊んでいます♪
こちらの蓮っ子は、釣った魚の「お料理ごっこ」しています(^^♪  今ウナギを持って何やら考えています。そしていきなり「これ何?」・・・あれっ?知ってて釣ったんじゃないのね?「ウナギだよ~」と言うと不思議そうにしていましたが、この後、オモチャのまな板と包丁でタコをさばいて?いました(^^♪

5月21日の蓮っ子

今日の「おやつクッキング」は『フルーツサンド』に挑戦!!

今まで、みんなの大好きなクリーム物は・・パフェ、クレープ、白雪ピザ・・と新メニューも加え、ハズレ無しのヒットを続けてきました。 そこへ、本日新に「フルーツサンド」が加わりました。 もちろん、大ヒットでした(^^♪

サンドイッチ用のパンに~これでもか!と両方にクリームを絞ります♪  蓮っ子達に「ストップって言ってね」と頼んでも、誰もストップと言いません((+_+)) みんなクリームが大好きなんですが・・こんなにたくさんのクリームでサンドできるかな?
好きなフルーツは蓮っ子がのせます♪ 大丈夫かなぁ? はみ出さないかな?
ラップをしたまま切ったので、何とかはみ出さずに、きれいに切れました(^^♪
頂きます!がぶり! みんなで配ったりお茶の水筒を運んだり、準備の出来ていない蓮っ子を待ったり・・・いろんなことが上手に出来る様になりました。 みんなで手伝ったら、静かに待てたら、楽しく・美味しく・味わえるね(^^♪・・・そういうことが自然と分かっている様です。

5月11日の蓮っ子

今日のキッズ体操の様子です(^^♪ 大きい蓮っ子の跳ぶ様子を、小さな蓮っ子が一所懸命に見ています。最近、やってみようかな~と思い始めている蓮っ子です。頑張れ(^^♪

おお~高さはいいですね、手の位置も良いです(^^♪ 頑張れ(^^♪
支えているからね~思いっきり飛んでいいよ~(^^♪と先生は言ってくれていると思います。
どんな形でも、身体を動かし、こんな風にもあんな風にも身体が動く・・ということを味わって欲しいですね(^^♪  出来れば・・達成感を・・と欲張ってしまいますが、楽しく動けるのが一番ですね(^^♪  暑い夏の前に丈夫な身体にりましょう♪

5月7日の蓮っ子

今日は日本語学校の先生方が、窓の近くにマットの山を作ってくれました(^^♪ みんな芝滑りの道具で滑ってみる事に・・・・!
おっとと・・バランスが崩れちゃったね(^^♪
でも、大丈夫!見守られて、見事に着地(^^♪ 楽しいね(^^♪

5月6日の蓮っ子

今日は、いつもは参加したがらない蓮っ子がキッズ体操に参加してくれました(^^♪ まず、跳び箱に飛びついて、腕で押して乗り越えよう♪
動くのが大好きな蓮っ子は、足が痛いのも忘れて飛び越えていました(^^♪
「怖い」と思うことが苦手な蓮っ子ですが、今日は高いのにもチャレンジ出来ました。まずは、よじ登り~と思っていたら、ポンと乗ることが出来ていました(^^♪ 他のお友だちが飛ぶのを見ていてイメージが出来ていたのかもしれませんね♪

5月13日評価公表

5月5日の蓮っ子

いよいよGWも最終日、子どもが主役の「こどもの日」のびのびとした良い表情を見せてくれました(^^♪

「縁日ごっこ」もパワーアップし、最終日は「かき氷屋さん」で「ポップコーン」も始めました!
「たこせん屋さん」では、実力で勝ち取れ!と、ジャンケンに買ったら、天かすプラス?みたいな企画を立ち上げました♪
最近、コミュニケーション力がめきめきついてきた蓮っ子・・お友だちとも積極的に遊びます♫
ん~?何をしているのでしょうか? 何故かまったりしている蓮っ子達(^^♪
最近、キッズ体操にも積極的に参加してくれます(^^♪
いつもは大人しい蓮っ子も元気よく! 連休でリフレッシュしたからですかね?
キッズ体操も終わりかけ・・何人乗れるか?に挑戦し始めて・・(*^^*)キャーキャーと楽しそうでした・・お顔をお見せ出来ないのが本当に残念です。

5月3日の蓮っ子

今日は「憲法記念日」祝日です GWの真っただ中ですね(^^♪  蓮っ子ではお弁当の後、お天気が良いので、弥刀神社近くの公園まで散歩がてら行ってきました。 帰ったら『縁日ごっこ』として「かき氷、たこせん、綿菓子」を注文して食べる~おやつタイムにしました。こどもの日の団扇製作もしました。

「見本の通りでなくてもいいよ~」「あっ、お花が逆さま!」などなど、楽しく工作できました♪今年の夏に活躍できるといいですね(^^♪
公園までは蓮っ子から歩いて行きました。小さな蓮っ子も頑張って歩きました(^^♪ しかし、横に何列なんですかね?仲良しもほどほどに・・・この後、注意しました。ごめんなさい。
遊具は少なかったですが、他の子ども達と密になることなく、遊べました(^^♪
かき氷、たこせん、綿菓子・・・それぞれコーナーを設けて、子ども達が注文し、食べる席で頂くという流れで、縁日気分を味わいました・・・今日から3日間続けます(^^♪

 

 

4月29日の蓮っ子

今日は「昭和の日」で祝日、蓮っ子達は朝から来所しています  予定ではお花見客のいないくなった公園へ出かけて、みんなで「ちらし寿司」の昼食会でしたが、あいにくの雨で、室内に変更となりました(^^♪

ちらし寿司とフライドポテトとコロッケ~お寿司が苦手な子の為に・・ゆかりのおにぎりを用意しましたが、それが一番人気でした・・うーん蓮っ子の好みはつかみかねます(^^♪
いつもは忙しい大きな蓮っ子も祝日でゆったり遊んでくれるから嬉しいね♪
いつも制服で来所する蓮っ子もリラックスモードでピース♪

4月28日の蓮っ子

キッズ体操の様子と室内の様子をアップしました(^^♪

この蓮っ子は、ブロックの跳び箱が飛び越せるようになり喜んでいました(^^♪
この蓮っ子は、最近になって「〇〇ちゃんもキッズ体操やる!!」と言って参加してくれます♪
この蓮っ子は、いつも軽々と飛び越しています(^^♪
廊下の4月の装飾と、母の日用にカーネーションをもって撮影している蓮っ子です・・が・・照れているのか、全く笑ってくれないので、後日取り直しました(^^♪