5月5日の蓮っ子

いよいよGWも最終日、子どもが主役の「こどもの日」のびのびとした良い表情を見せてくれました(^^♪

「縁日ごっこ」もパワーアップし、最終日は「かき氷屋さん」で「ポップコーン」も始めました!
「たこせん屋さん」では、実力で勝ち取れ!と、ジャンケンに買ったら、天かすプラス?みたいな企画を立ち上げました♪
最近、コミュニケーション力がめきめきついてきた蓮っ子・・お友だちとも積極的に遊びます♫
ん~?何をしているのでしょうか? 何故かまったりしている蓮っ子達(^^♪
最近、キッズ体操にも積極的に参加してくれます(^^♪
いつもは大人しい蓮っ子も元気よく! 連休でリフレッシュしたからですかね?
キッズ体操も終わりかけ・・何人乗れるか?に挑戦し始めて・・(*^^*)キャーキャーと楽しそうでした・・お顔をお見せ出来ないのが本当に残念です。

5月3日の蓮っ子

今日は「憲法記念日」祝日です GWの真っただ中ですね(^^♪  蓮っ子ではお弁当の後、お天気が良いので、弥刀神社近くの公園まで散歩がてら行ってきました。 帰ったら『縁日ごっこ』として「かき氷、たこせん、綿菓子」を注文して食べる~おやつタイムにしました。こどもの日の団扇製作もしました。

「見本の通りでなくてもいいよ~」「あっ、お花が逆さま!」などなど、楽しく工作できました♪今年の夏に活躍できるといいですね(^^♪
公園までは蓮っ子から歩いて行きました。小さな蓮っ子も頑張って歩きました(^^♪ しかし、横に何列なんですかね?仲良しもほどほどに・・・この後、注意しました。ごめんなさい。
遊具は少なかったですが、他の子ども達と密になることなく、遊べました(^^♪
かき氷、たこせん、綿菓子・・・それぞれコーナーを設けて、子ども達が注文し、食べる席で頂くという流れで、縁日気分を味わいました・・・今日から3日間続けます(^^♪

 

 

4月29日の蓮っ子

今日は「昭和の日」で祝日、蓮っ子達は朝から来所しています  予定ではお花見客のいないくなった公園へ出かけて、みんなで「ちらし寿司」の昼食会でしたが、あいにくの雨で、室内に変更となりました(^^♪

ちらし寿司とフライドポテトとコロッケ~お寿司が苦手な子の為に・・ゆかりのおにぎりを用意しましたが、それが一番人気でした・・うーん蓮っ子の好みはつかみかねます(^^♪
いつもは忙しい大きな蓮っ子も祝日でゆったり遊んでくれるから嬉しいね♪
いつも制服で来所する蓮っ子もリラックスモードでピース♪

4月28日の蓮っ子

キッズ体操の様子と室内の様子をアップしました(^^♪

この蓮っ子は、ブロックの跳び箱が飛び越せるようになり喜んでいました(^^♪
この蓮っ子は、最近になって「〇〇ちゃんもキッズ体操やる!!」と言って参加してくれます♪
この蓮っ子は、いつも軽々と飛び越しています(^^♪
廊下の4月の装飾と、母の日用にカーネーションをもって撮影している蓮っ子です・・が・・照れているのか、全く笑ってくれないので、後日取り直しました(^^♪

4月27日の蓮っ子

今日のキッズ体操は、動きの得意ではない子に合わせた体操遊びを考えて頂きました(^^♪

ブロックの上り下り・・先生がしっかりサポートしてくれるのですが・・心配した蓮っ子が、一緒になってサポートしてくれました(^^♪
グルグル~っと、リズミカルにアップダウンをのぼって降りて~と楽しんでいました(^^♪

4月26日の蓮っ子

今日は「あいおいホーム」へ「さくらんぼ狩り」に行きました(^^♪     平日の短い時間でしたが、蓮っ子に近い「あいおいホーム」まで車で移動 わぁーっと採ってわぁーっと帰り、食べました(^^♪

今年のさくらんぼは去年よりも実が大きくて甘いです(^^♪
小さい蓮っ子の手を引いて「これを取るんだよ」と教えていました、優しい蓮っ子です♪
青虫は蛹に入っていたので安心なのですが、女子’sははじめは気持ち悪がっていました
要領がつかめたかな?足元のお花に気をつけてね♪
今日のおやつは、とれたての「さくらんぼ」と「たこせん」ですよ(^^♪

4月16日の蓮っ子

今日のおやつクッキングは『白雪ピザ』です(^^♪

餃子の皮にチーズとはちみつをはさんでホットプレートでこんがりと焼きます♬
この甘からバランスは大ヒット! みんな文句なく「おかわり!!」でした(^^♪ コロナ対策の関係もあり、子ども達に積極的にクッキングをしてもらう事はありませんが、簡単なレシピのクッキングを目の前でやることで、次の動作の予測がつき、キレイに食べられたり、自然と手伝えたり、待つことを覚えたり、他の子を思いやれたり・・・遊びとは違う気付きと成長をしています。